WORDPRESS(ワードプレス)って何?

ウィキペディアによると「WordPress(ワードプレス) は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している。単なるブログではなくCMSとしてもしばしば利用されている。」とあります。
これを読んで「なるほど分かった!」と言われる一般の方は少ないと思います。
簡単に言いますと、WORDPRESSは、Amebaやヤプログみたいにブログサービスを提供している会社のシステムと同じようなもで、そのシステムを自社サイトに導入してブログだけでは無くホームページを構築できます。というものです。
WORDPRESSでのホームページ作成は簡単?
「WORDPRESSを導入すると、簡単にホームページやブログページが作れる」という触れ込みは結構盛んですが、果たして簡単でしょうか?
ブログの場合はタイムリーに情報発信したいことが多いので、そのページのデザインやレイアウトにこだわらねければブログを書き込み写真を貼り付けてすぐ公開という作業はいたって簡単に行えます。
しかし、ホームページのように、企業イメージに沿ったデザインやレイアウトを行いたい場合、矢張りWORDPRESSシステムの知識や、それに加えてhtml、CSSなどの知識が無いと思ったようなページデザインにすることは難しいと思います。そして、ページのこの部分をこうしたいと思っても、管理画面のどこをどう触れば良いのかさっぱり分からないというイライラ問題もよく発生します。
簡単にページは作れますが、文字と写真を並べて終わりとなり、そこから進まないとお困りのお話もよく聞きます。
結論、WORDPRESSはある意味簡単、でも難しい!
簡素なページを作るのであれば、WORDPRESSはある意味簡単です。でも企業としてきっちりしたホームページにするなら、それなりの知識が必要となりとても難しいです。