コンテンツが希薄だと
反響無し!
コンテンツの作成について
「コンテンツ」とは?
コンテンツ(contents)とは日本語で、「中身」、「内容物」のことを言いますが、コンテンツはホームページにとってデザイン以上にとても重要です。訪問閲覧してくれたユーザーの満足度を与えるベースとなります。そして、SEO対策に大きく影響します。
よくあるパターン
ホームページを制作する場合によくあるパターンは、会社概要や製品カタログを中心にしたコンテンツとなってしまい、それ以外のの詳しい情報が乏しくなりがちです。これでは、会社概要や製品カタログがホームページに変わっただけでターゲットユーザーに訴求することはできません。訪問閲覧してくれたターゲットユーザーに行動を起こしてもらうためには、充実したコンテンツが必須不可欠です。
重要なこと
コンテンツで最も重要なことは、ターゲットユーザーが抱えている問題や課題を、自社が提供するサービスや製品で解決できるということを理解してもらうことです。
それには、目に止まるキャッチコピーが必要になります。
これを組み立てて行くには先ず自社の「強み」、「思い」や自社製品や提供するサービスの「価値」や「開発物語」など、そしてユーザーがそのサービスや製品を利用した場合の「ベネフィット(便益)」をまとめ上げることから始めなければなりません。
弊社が行うこと
今までホームページ制作のご依頼を受けたお客様で、私の方から社長やご担当者に上記の内容をご質問してお話を伺うと、驚くほど同業他社に差別化を図れる強みをお持ちでした。それは、社内では当前と思われていることは社長やご担当者の頭の中にあり、敢えて文章化やビジュアル化はしていないことが多いのです。
弊社では、それを踏まえてお客様の強み、サービスや製品内容、付加価値、ベネフィットなどを私共が十分理解できるまで徹底したヒヤリングを行いその上でコンテンツのベースを作り上げていきます。そして、ターゲットユーザーに対してどのような訴求を行えば良いか、そしてどのようなマーケティング方法を取れば効果が期待できるのかをご提案いたします。
*コンテンツの作成は「反響のあるウェブサイト構築プランプレミアム」のみの対応となります。
コンテンツはSEO対策に
影響する
各ページごとのコンテンツの文章はSEO対策にとても大きな影響があります。
それは、Googleなどの検索エンジンはページの文章を解読するからです。特定のキーワードに対して充実したコンテンツがあるとそれだけSEO対策上優位に立つことができるのです。
ホームページに関しての
ご相談を承ります
無料でご相談承ります。お気軽にお問い合わせください。
- 新規でホームページを作りたい。
- ホームページのリニューアルを検討しているがどこに依頼して良いか判断が付かない。
- 既にホームページを開設しているが、「反応が無い」、「売れない」など問題を抱えている。
- 自社内でウェブ担当者が不在のため日々の更新ができない。
- 反響を得るための施策がが見つからず困っている。
最近の投稿
ECサイトで売るコンテンツの作り方
今回は、独自ECサイトで、自社オリジナル…
ホームページは見た目のデザインを優先すべきではない
ホームページを立ち上げる際に一番最初に頭…
Dos攻撃、DDos攻撃から防御
今年に入ってから特に多いのがこの「DoS…
スマホで撮った写真は加工が必要
ホームページやブログに使用する写真につい…