ホームページを新規で立ち上げにかかる一般的な費用について詳しく解説しています

ホームページ製作費はいくら?
お客様からよくいただく質問の一つに、「ホームページを作りたいのですが、どのくらいの費用がかかるでしょうか?」というものがあります。
このような質問がされる理由は、「どれくらいの予算が必要かわからない」という場合や、ある程度調べた上で弊社の制作費用を知りたいという場合などが考えられます。
いずれにしても、ドメイン取得費、ホスティングサービス費用、ホームページの制作費など、ホームページ制作から公開までにかかる大まかな金額を知りたいということだと思われます。
以下、必要となる費用について説明いたします。
ホームページを立ち上げる際に必要な費用
新規でホームページを立ち上げる際に必要な費用は大きく分けて以下の3つがあります。
1.独自ドメイン取得費用
先ずドメインとは、https://kibousuru.com/、https://~co.jp/のような一般的にアドレスやURLといわれるものです。独自ドメインは独自でホームページを立ち上げる際に必要となります。希望する「kibousuru」部分を取得するためにかかる費用のことを独自ドメイン取得費用と言います。原則的に1年契約です。
ドメイン取得にかかる費用は、取得するドメインにより価格幅が大きいです。(目安として年間:100円以下から数万円まで)こちらで費用を算出できますので、取得されたいドメインを検索してください。
また、独自ドメインを取得せず例えば、wixが提供している無料ホームページ作成サービスなどを利用すると、https://kibousuru.wixsite.com/というドメインとなりますので、「kibousuru」部分を希望するもので登録すれば良いだけです。これをサブドメインと言います。
2.ホスティングサービス費用(レンタルサーバー)
ホスティングサービス費用(レンタルサーバー)とは、ホームページを格納してインターネット上に公開するためのホームページ用の部屋みたいなものです。ホスティングサービスを提供している会社と契約して部屋を借りるためにかかる費用です。還俗的に月額~多年にわたる契約が可能です。ドメイン名の取得費用は1年間で1,000円程度から数千円程度が一般的です。
ホスティングサービス(レンタルサーバー)にかかる費用はいくら?
ホスティングサービスを提供している会社は沢山あり、年間1万円程度から10万円以上の大きな幅があります。しかしながら、大規模な独自通販サイト、動画や音楽の配信サイトでなく通常のホームページであれば、低価格のホスティングサービスでも十分対応しています。
3.ホームページ制作費用
ホームページ制作にかかる費用です。一般的な制作会社は、ページ毎の金額設定や、画像、問い合わせフォームなどの数により金額を算出しています。
弊社では、このような算出方法は取ってらず、トータルで1サイトあたりの費用を提示しています。理由は、ホームページはカタログやパンフレットなど印刷物のように、用紙サイズ例えばA4のようなページサイズという概念がありません。ホームページにはスクロールの長いページもあれば、短いページも存在しますので、1ページごとの金額を算出すると矛盾してしまうからです。
弊社でのホームページ制作料金表はこちら
4.完成後の維持費
- 取得したドメインの管理費
ドメイン名の取得費用:1年間で1,000円程度から数千円程度が一般的です。 - ホスティング費用
1年間で1万円程度から10万円以上の範囲があります。
- 取得したドメインの管理費
弊社では、このような算出方法は取ってらず、トータルで1サイトあたりの費用を提示しています。理由は、ホームページはカタログやパンフレットなど印刷物のように、用紙サイズ例えばA4のようなページサイズという概念がありません。ホームページにはスクロールの長いページもあれば、短いページも存在しますので、1ページごとの金額を算出すると矛盾してしまうからです。
弊社でのホームページ制作料金表はこちら